厚塗りはNG!【下まぶたの老け】を隠す正しい塗り方って?
メークアップ
2022年6月6日
目の下のクマや目袋のたるみなど、年齢とともに気になる下まぶたのエイジング。実はクマや影を隠そうとしてコンシーラーで厚塗りするのは間違いなんです。ヘアメイクの佐藤エイコさんに、クマの色別でしっかり隠せるアイテムと塗り方のコツを教えてもらいました。
▼あわせて読みたい
【老けまぶた】も目の下のクマも若返る! マスク時代のコンシーラーの使い方
【下まぶたの老け】には、多色コンシーラーパレットにクマタイプ別のカバー法をプラス
1:【青クマ】赤みがあれば下地でもポイントアイテムでも◎ 。血色を被せて青みをカモフラ

若者の間では赤リップを使うテクが話題だけれど、私たちはピンクのフェイスカラーでトライ。左・自然な血色感。リリミュウ トーンアップカラープライマー パールピンク SPF29・PA+++ ¥1,760(コージー本舗)、右・頰、目元、唇に使える、赤みのあるパープルカラー。 ファシオ マルチフェイス スティック 20 ¥990〈編集部調べ〉(コーセー)
2:【茶クマ】 茶ぐすみに最適なイエローでパッと明るい目元に

しっかり発色するイエロー。左・ツヤをプラスし健康的なトーンへ補整。 フーミー コントロールカラーベースN イエローグロウ SPF21・PA++ ¥1,980(Nuzzle)、右・色ムラを補整し均一な肌へ。 ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース 03 SPF32・PA++ ¥3,520(ネイチャーズウェイ)
3:【目袋】目袋下の影にコンシーラーでフラットに整えます

あらゆる肌悩みを1本でカバー。 シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト デュオ 全12色 ¥4,070(ローラ メルシエ ジャパン)
3つのクマタイプに共通して使えるのが【多色コンシーラーパレット】

密着力があり、肌トーンを整えて素肌をワンランク格上げする4色パレット。標準色ならば右上の色、明るめの肌なら左下の色を使い、クマ部分に重ねます。上・トーンパーフェクティング パレット 01 ¥4,950(コスメデコルテ)
こちらの記事もおすすめ
2022年『美ST』6月号掲載
撮影/城 健太〈vale.〉(人物)、 大槻誠一(静物) ヘア・メーク/佐藤エイコ〈ilumini.〉 スタイリスト/菊地ゆか モデル/吉村ミキ 取材/吉田瑞穂 編集/長谷川千尋
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年1月24日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月16日
PROMOTION
2022年11月17日