イケメンドクター・牧野陽二郎先生が野生みを磨くためにやってる美容医療とは
ライフスタイル
2023年2月15日
2022年美容医療ドクターグランプリ2位を受賞し、美STでも活躍中のイケメン医師、牧野陽二郎先生のオンとオフに密着!ワイルドなルックスとはうらはらに、繊細なタッチで行われる施術には全国のファンから予約殺到。そんな多忙を極める牧野先生が輝く理由とは?愛用コスメやサプリも併せてご紹介します。
▼あわせて読みたい
【イケメン医師】牧野陽二郎先生が得意とする今注目の美容医療って?
患者さん個々の要望に応えられるスキルと知識を常にアップデート
《Profile》
東京慈恵会医科大学医学部卒業、形成外科認定専門医/指導医、教育関連美容外科施設責任者。目や鼻、口元などの専門性に優れ、独自の美学に基づく仕上がりを求めて予約殺到。
東京慈恵会医科大学医学部卒業、形成外科認定専門医/指導医、教育関連美容外科施設責任者。目や鼻、口元などの専門性に優れ、独自の美学に基づく仕上がりを求めて予約殺到。
牧野先生の【ON】2022年美ST美容医療ドクターグランプリを受賞!患者さんからの信頼も厚い
どんなに忙しくても言葉遣い・姿勢が整っている男でいたい
クリニックでのカウンセリングや手術はもちろん、他病院でテクニカルシェア、学会で発表する内容をまとめたり、垣根を越えて他院のドクターと議論を行う「クリエイションラボ」の勉強会を主催したりと、2022年は休みをしっかり取れたのは5日ほど。それでも毎日パワフルでいられるのは、〝患者様に最適な医療を提供したい〟と同じように考えている仲間の存在が大きいです。忙しいときこそ気をつけているのは、姿勢と周りの人への言葉遣い。外面は内面のいちばん外側だと思っているので、どんなに忙しく疲れているときでも、姿勢を崩さず、話すときは声のトーン、スピードを意識し、言葉遣いは丁寧に。それから相手を思いやる“優しさ”を心がけるなど内面を整えるようにしています。学会など人前で意見を述べるとき、凛とした立ち姿の方が堂々として見えるし、頼りがいがあるように感じますよね。常に腹筋や背筋を意識し、良い姿勢をキープ。そのために日々のトレーニングやストレッチ、週1回のパーソナルトレーニングは欠かせません。美術館などにも足を運び、目から美を取り込むこともしています。色々な角度から内面を磨く努力を惜しまないことが、男を成長させる気がします。
牧野先生の【OFF】サーフィンは体もマインドもリセットできる大切な時間
【野性み褒められパーツ】印象に残る彫りが深い目元!
野性みを磨くための武器たち
オトガイボトックスを打って横顔が凛々しく

オトガイ筋の収縮によって顎が後ろに、下唇が前方になっていたので、ボトックスで筋肉の収縮を抑え、顎を前方に唇を後方に施術。鼻先と下顎を結ぶ直線ラインが整って横顔がスッキリ。
足りない栄養素はインナーからケア

左/酸化予防の「ビューティエナジーPQQプラス」を毎朝摂取。右/毎晩2錠、成長ホルモンのサプリ「GHRP2Pro」で疲労軽減。
エイジング・乾燥・ くすみなどが改善

海に入って塩水や日差しでダメージを受けた肌には、美肌成分入りの「カキヌマメディカル」のレチノステムM.D. ブースター美容液が◎。
《野性み満たす男の美容DATA》
身長:182cm 体重:76.5kg
体脂肪率:16%
美容院:たまプラーザ「リッカミューク」
メンテナンス:産毛脱毛
毎日の美の習慣:ティータイム
大切にしているもの:オーデマ ピゲ
身長:182cm 体重:76.5kg
体脂肪率:16%
美容院:たまプラーザ「リッカミューク」
メンテナンス:産毛脱毛
毎日の美の習慣:ティータイム
大切にしているもの:オーデマ ピゲ
こちらの記事もおすすめ
2023年『美ST』2月号掲載
撮影/高野友也 ヘア・メーク/松永奈巳 取材・構成/増野玲奈
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年5月19日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年4月7日