【40代からの着物はじめ】着物をもっと楽しむ!着物ラバー5人の個性を引き出すおすすめ小物
ライフスタイル
2021年1月13日
着物は色々決まりごとがあって難しい?そんなことはありません。小物や香りを使って個性を出している着物が大好きな5名に私らしく着こなすアイデアを教えてもらいました。
1:着物で外出する時の必携品はまとめてセットしておきます

着崩れしたときや、急な天候の変化で着物を汚したくないとき、帯のお太鼓が崩れてしまったときにも安心な腰紐とピン。風呂敷は荷物をまとめるのに便利です。懐紙は必携。胸元や袂に入れたり、懐紙入れに入れてバッグの中に。
2:小ぶりバッグは洋服と兼用。大判ストールはコート代わり

大判のカシミアの黒いストールがあれば、寒い時季のコート代わりにも活用できて便利です。車移動も多いので、カジュアルな洋服の時の羽織りものにも。ロエベやエルメスの小ぶりのバッグは和洋兼用で使い回しています。
3:いつも褒められるブローチを帯留めに代用

南青山、骨董通りの老舗セレクトショップ「アタリー」で購入したギンタのブローチは着けていると必ず褒められるアイテム。海外で購入した思い出のカメオのブローチも帯留めにするとインパクトがあっておしゃれ見えするのでお気に入り。
4:小物でコーディネートに遊びを洋服感覚で取り入れます

ヴァレンティノのスカーフは色使いが気に入って数年前に購入したもの。コートの衿元に巻いても顔まわりが華やかに。

スカーフを細く折りたたんで、帯揚げに。華やかな色や複雑な柄のスカーフが差し色になって印象が変わります。スカーフの1色を取って帯締めも変えると幅が広がります。
5:着物に合わせて香りもチェンジ。印象深く惹きつけて

左は小紋に、右の2つは訪問着や付け下げに。上から、ペンハリガン ザ フェイバリット オードパルファム 100ml ¥22,500、グタール ル タン デ レーヴ オードトワレ 100ml ¥20,700(10/21発売)パルルモ ア ドゥ パルファム オリス タトゥー オードパルファム 100ml ¥23,000(すべてブルーベル・ジャパン)
2021年『美ST』1月号掲載
撮影/SHINTARO(静物) 取材/中井川桂子 編集/小澤博子
撮影/SHINTARO(静物) 取材/中井川桂子 編集/小澤博子
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2021年1月15日
PROMOTION
2021年1月15日
PROMOTION
2020年12月21日